千葉みなと駅(千葉市中央区)の歯科医院、「かいり歯科クリニック」の公式ホームページ

かいり歯科クリニック

千葉みなと駅 徒歩2分

地図・交通

予約受付ダイヤル
TEL:043-304-6301

WEBお問合せ

サイトマップ

歯列育矯正の床矯正 test

歯列育矯正の床矯正とは、こどもの成長・発育を利用して、あごを拡大することで、歯を抜かずに歯並びや咬み合わせを改善する予防的矯正治療です。
早期に治療を開始することで、見た目を改善するだけではなく、正しいあごの成長・発育を誘導することができます。

ご存じですか?キレイな歯並びが長期的にお子様の歯を守ります。

出っ歯、受け口、でこぼこな歯並びなどの不正咬合は、見た目の問題だけでなく、咬み合わせや衛生管理上の問題でもあります。
不正咬合の方は、噛む力が特定の箇所に集中し、歯にヒビが入ったり、歯が割れてしまうことがあります。また、歯並びが悪いことで、唾液の流れが悪く唾液による自浄作用が低下し、歯磨きもしにくくなるため、虫歯になりやすい環境になりがちです。これらは長期的に歯の寿命を縮める原因となります。早期に歯並びの治療を行うことで、このリスクを軽減し、お子様の大切な歯を長期的に守ることにもつながります。

当院では、お子様の生涯の健康を支えるために歯並び予防に取り組んでいます。さらに詳しく知りたい方は下記のボタンから・・・

矯正装置と治療方法

床矯正とは・・・?

永久歯が生え揃ってから行うワイヤーとブラケットを使用する矯正治療は、せっかく生えた永久歯を抜かなければならないことがあります。
当院では、抜歯が必要のない床矯正治療を導入しています。床矯正は、不正咬合を早期に発見できれば、簡単な装置と家庭内治療で、永久歯を抜くことなく、通常よりもはるかに安価に、痛みなく矯正治療を行うことができます。
床矯正では、入れ歯に似ている取り外しのできる装置(床装置)を使います。装置は基本的に「床」「ネジ」「ワイヤー」でできています。装置についているネジを巻いて、少しずつ歯を動かしたり顎をひろげたりします。それによって歯が並ぶスペースができます。

叢生(でこぼこの歯並び)の70%は前歯部に現れるため、犬歯の永久歯が生えるまでに前歯の歯並びを治せば早期治療のみで終了する場合がほとんどです。6~8歳から始めれば、時間も費用も最小限で治療を終えることができます。

受け口用矯正装置:パナシールド / ムーシールド

3歳児からの受け口治療用の矯正装置です。主に就寝時に装着し、受け口の治療のために使用します。特にパナシールドは、ソフト素材でできているため、お口の中に入れたときの違和感が少なく、小さなお子様でも続けやすくオススメです。
早い段階から始めれば、早ければ早いほど改善も早く、後戻りしにくくなります。
成長期を過ぎてしまうとムーシールド / パナシールドを使った治療は難しくなります。

床矯正による治療例

4歳 女の子

治療期間:約10ヶ月

受け口(反対咬合)と、咬み合わせが左右にズレる交叉咬合が改善しています。

  • 術前
  • 術後
治療内容

拡大床装置と反対咬合改善用マウスピースの併用による歯列矯正と口腔筋機能療法

目的

受け口(反対咬合)と咬み合わせが左右にズレる交叉咬合を改善

副作用・リスク

初期の装着時の不快感、口内炎

治療期間(回数)

10ヶ月(12回)

費用(税抜)

75,000円(内訳:反対咬合改善用マウスピース15,000円 / 拡大床装置60,000円)

※治療結果には個人差がございます。

6歳 男の子

治療期間:約6ヶ月

前歯のデコボコ(叢生)を改善しました。

  • 術前
  • 術後
治療内容

下顎前歯の拡大床装置による歯列矯正

目的

前歯のデコボコ(叢生)の改善

副作用・リスク

初期の装着時の不快感、口内炎

治療期間(回数)

6ヶ月

費用(税抜)

装置代60,000円

※治療結果には個人差がございます。

7歳 女の子

治療期間:約1年

デコボコに生えてきてしまっている歯がキレイに並びました。そして、歯列育矯正は、ただ単に歯を並べるだけでなく、顎の骨の成長も正しく誘導するため、顔貌が変わっています。

  • 術前
  • 術後
治療内容

上下顎前歯の拡大床装置と保定用床装置による歯列矯正

目的

前歯のデコボコ(叢生)の改善

副作用・リスク

初期の装着時の不快感、口内炎

治療期間(回数)

12ヶ月

費用(税抜)

200,000円(内訳:拡大床装置60,000円×上下、保定用床装置40,000円×上下)

※治療結果には個人差がございます。

当院で行った床矯正による治療例をご紹介しています。さらに見たい方は下記のボタンから・・・

床矯正 Q & A

  • 治療の開始はいつごろがいいですか?
    症状によって異なりますが、乳歯が生え揃ったころに、歯医者さんで一度歯並びのチェックを受けてください。受け口や奥歯の交差咬合などの場合は、4歳くらいから、出っ歯や叢生(でこぼこの歯並び)の場合は、永久歯の前歯4本が生え始めた時期(小学生1~2年生くらい)に治療を開始するのが理想です。早い時期から始めると時間も費用も最小限で治療を終えることができます。
  • 床矯正装置の装着時間はどれくらいでしょうか?
    1日14時間以上装着していただきます。お子様には「10時間は外すことができるよ」とお伝えしています。お子様が自分で取り外しすることができますので、食事や歯磨き、運動や音楽などのときには装置を外してください。(装置を拡大するためにネジを回すのは、お母さん、お父さんが行ってください。)
  • 治療中の痛みはありますか?
    ほとんど痛みを感じることはありません。もし痛みを感じるようであれば、装置の調整を行い、痛みを取り除きます。
  • 治療期間はどれくらいでしょうか?
    症状によって治療期間は異なりますが、早期に治療を開始した場合、拡大装置をつける期間は1年以内で終わるケースがほとんどです。治療開始が早ければ早いほど、治療期間は短くなります。遅くとも奥歯の永久歯が生え揃うまで(中学校を卒業するくらいまで)には治療が終わるようにサポートします。

治療費についてはこちら

歯の健康・美容に関する些細なご相談もお気軽にどうぞ!

TEL:043-304-6301

WEBお問合せ

JR・モノレール「千葉みなと」駅より徒歩2分 千葉県千葉市中央区中央港1-22-7 日企千葉みなとビルディング1F

地図・交通

  月 火 水 木 金 土 日
9:30~13:00 休診 診療 診療 診療 診療 診療 9:00~14:00 診療 9:00~14:00
14:30~18:30 休診 診療 診療 診療 診療 休診 休診

土曜日・日曜日の診療時間は、9:00〜14:00となります。※休診日:月曜日・祝祭日

ページの先頭へ